Works
軽自動車の車検 ダイハツ・ウェイク

豊明市のダイハツ・ウェイクの車検。
平成28年式のターボ搭載車両。
人もモノも余裕を持って載せることができるダイハツの人気軽ハイトワゴン。
走行距離も5年で40,000km弱の標準的な水準。
メーカー保証(特別保証部品)がギリギリ有効です。
ブレーキパッドやタイロッドエンドブーツを交換しました。
目次
車種情報
-
-
車種名
-
ダイハツ・ウェイク
-
車両
ダイハツの人気車種の一つ、ウェイク。
一般に軽ハイトワゴンと呼ばれ、人やモノをスペースに余裕を持って載せることができます。特にモノを載せることについては色々な工夫がされた一台です。
走行距離も5年で40,000kmまで達しておらず、コンディションとしては標準的。
ここまではメーカーの保証が適用される範囲です。
整備内容
主な整備内容はブレーキオイル交換、エンジンオイル交換、フロントブレーキディスクパッド交換、タイロッドエンドブーツ交換です。
ブレーキオイル
ブレーキオイルは走行距離が短い場合でも、空気中の水分を吸収して劣化してしまうため交換していきます。交換費用も1,100円(車検時は工賃含む)程度です。
エンジンオイル
エンジンオイルも2.5ℓ交換して、2,000円弱(車検・点検時は工賃0円)。
ブレーキパッド
ブレーキパッドは車検時工賃込みで12,000弱です。
上記3つは安全運転に重要な消耗パーツです。最近はDIYで交換に挑戦する方もいるかとは思いますが、手間やかかるコストを考えれば当社での整備をお勧めいたします。「DIYの施行ミスでブレーキが効かない」は絶対避けたいです。
タイロットエンドブーツ
新車から5年以内のタイロットエンドブーツ破れによる交換はメーカー保証(特別保証部品)の対象になります。メーカー保証の修理を行い、費用は0円です。
メーカー保証は定期点検の実施やオイル交換、コンディション(走行距離など)の条件を満たしている必要がありますが、満たしていれば無料修理可能です。ただし「先に修理して、後から費用を請求」という方法では保証してくれません。ご注意ください。
その他ブレーキ鳴き防止の為ブレーキ清掃、タイヤエア調整・ローテーション、エンジンルーム清掃、洗車、室内清掃などを行い納車となります。
車検など車のことなら私たちにご相談ください。
整備技術スタッフが車検や定期点検、急なトラブルの対応などトータルでサポートさせていただきます。
関連お知らせ記事
-
ダイハツ大府 4~6月キャンペーン | お得な軽自動車情報
ダイハツ大府では「RV車の10万円用品プレゼント(メーカーキャンペーン)」や「新生活応援キャンペーン(販売店キャンペーン...
-
RV車を買うなら今!用品10万円プレゼント
ダイハツ大府・共和モータースでは対象RV車の新車ご成約で用品10万円をプレゼント! ロッキー(HEV除く)、タフト、ア...
-
ナビエディションでダイハツの人気軽自動車・小型車(新車)がお得!
ダイハツの人気車種(ムーヴキャンバス・タント・ロッキー・トール)のお得情報です。愛知県限定車(ナビエディション)をご用意...
-
愛知県独自限定車 | タフト・アトレー | キャンパー
4月〜6月だけの愛知県独自限定車のご紹介です。対象はタフトとアトレー。 キャンプやアウトドア、車中泊などアウトドアな目...
-
9月のダイハツ大府人気ナンバー1軽自動車
2021年9月ダイハツ大府で一番人気のあった新車をお伝えします。 9月はタフトとタントの一騎打ちといった様相でしたが、...
-
8月のダイハツ大府人気ナンバー1軽自動車
2021年8月にダイハツ大府で一番人気のあった新車を発表します。 8月はご成約いただいた車種がばらけましたが、一番人気...
-
エンジンオイル・オイルエレメント(オイルフィルター)の交換タイミングはいつ?
軽自動車・普通車を問わず車の消耗品としてよく名前を聞くのがエンジンオイルだと思います。定期的に交換した方がいい、と言われ...
-
カーエアコンの悪臭、つまり、冷えない原因?エバポレーター
車のエアコンを使った際に「悪臭がする」「風が出ない」「風が冷えない」などの症状でお困りではないでしょうか? カーエアコ...
-
スマートキーが電池切れ、どうやってエンジンかける?ダイハツの場合
スマートキー(もしくはキーレスキー)が電池切れになってしまったら、どうやってエンジンをかけたらいいのでしょうか? プッ...