News
クルマのブレーキに水ではなくオイルを使う訳 ブレーキオイル(ブレーキフルード)
カテゴリー

車のブレーキにオイルが使われていることについて疑問を持ったことはありませんか?
軽自動車でも普通車でもブレーキには油圧を使ったシステムが使われています。
車検のたびに交換もされているけど、交換しないといけないの?というご質問もいただきます。
そんなブレーキオイル(ブレーキフルード)についての疑問にお答えします。
名古屋市緑区、大府市、東海市、豊明市、東浦町、刈谷市、知立市、知多市で車のお困りごとがあれば、ダイハツ大府•共和モータースへご連絡ください。
オイルを使う訳
多くの車は油圧の力を使ってブレーキをかけるのですが、圧力をかけるだけならオイルではなく水でも問題ないと思われます。
ただ、水は鉄を錆びさせ、シール(油や水が漏れないようにするゴムパーツ)を劣化させます。
水はオイルよりサラサラ(粘度が低い)なため漏れるリスクが高まります。
水は低温になれば凍り、高温になれば膨張(気化)します。これでは寒冷地やブレーキが高温になった時に機能しなくなります。
こうした欠点があることから車のブレーキに水ではなくオイルが使われます。
油圧が効かないとどうなる?
ブレーキは油圧の仕組みを使って、車を減速・停車させます。
油圧が効かない状態になるとブレーキペダルを何の抵抗もなく奥まで踏み込めてしまいます。
ペダルを奥まで踏み込んでしまうと、もうそれ以上ブレーキに圧力をかけることができません。
以前に油圧が全く効かない車両が当社へ運ばれてきましたが、ブレーキがかからないため車を停車させるためにサイドブレーキを使う必要がありました。
サイドブレーキは力も弱いですし、走行中に何度も使っていれば壊れてしまうかもしれません。
ブレーキの点検は欠かさず行なってもらいたいです。
交換時期
ほとんどの場合、ブレーキオイルの交換目安としては車検のタイミングでの交換で問題ありません。(年間走行距離が多い方はもう少し頻繁に変えた方がいいかもしれません。整備士にご相談ください。)
当社でも車検の際にブレーキオイルを交換します。
ブレーキオイルは上記のように凍らず、高温でも力を発揮してくれますが劣化していきます。
「私はあまり車に乗っていないのにオイルが劣化するの?」と言われる方もいらっしゃいますが、ブレーキオイルは空気中の水分を取り込むことによって劣化します。
全く乗っていない車でも、ブレーキオイルが空気中の水分(湿気)を吸って劣化してしまうリスク(ブレーキが効きづらくなるリスク)があります。
一年中車に乗らないで、除湿機が稼働し続けているガレージで保管してる人はいないと思いますので、車検の際には基本的には交換させていただきます。
車検代を安くするために、ユーチューブなどを参考に「自分でもブレーキフルードの交換くらいできそう!」と言ってご自身でフルード交換しようと思っている方もいるかもしれませんが、当社であればブレーキオイル交換キット等を揃えるより安く施行できます。
車検時交換で税抜き1,000円程度です。
自分で施工した結果「ブレーキが効かなくなりました」は避けたいです。
車検時にブレーキフルードの交換をしていただき、安心して乗れる状態をキープしてください。
車検など車のことなら私たちにご相談ください。
整備技術スタッフが車検や定期点検、急なトラブルの対応などトータルでサポートさせていただきます。
関連お知らせ記事
-
ダイハツ大府 4~6月キャンペーン | お得な軽自動車情報
ダイハツ大府では「RV車の10万円用品プレゼント(メーカーキャンペーン)」や「新生活応援キャンペーン(販売店キャンペーン...
-
ダイハツの軽自動車を買うなら愛知県がお得?愛知県独自限定車(ワンプライス)
皆さん車は出来るだけお得に購入したいですよね。新車を検討する際、愛知県のダイハツ販売店では独自限定車をご用意しています。...
-
RV車を買うなら今!用品10万円プレゼント
ダイハツ大府・共和モータースでは対象RV車の新車ご成約で用品10万円をプレゼント! ロッキー(HEV除く)、タフト、ア...
-
ナビエディションでダイハツの人気軽自動車・小型車(新車)がお得!
ダイハツの人気車種(ムーヴキャンバス・タント・ロッキー・トール)のお得情報です。愛知県限定車(ナビエディション)をご用意...
-
愛知県独自限定車 | タフト・アトレー | キャンパー
4月〜6月だけの愛知県独自限定車のご紹介です。対象はタフトとアトレー。 キャンプやアウトドア、車中泊などアウトドアな目...
-
知らないと損するかも?自動車のメーカー保証(普通車・軽自動車)
新車を買うメリットの一つとして、故障時のメーカー保証がしっかりしていることがあります。高い買い物にはメーカー保証がついて...
-
スマートキーが電池切れ、どうやってエンジンかける?ダイハツの場合
スマートキー(もしくはキーレスキー)が電池切れになってしまったら、どうやってエンジンをかけたらいいのでしょうか? プッ...
-
バッテリー上がりの対処法!ジャンピングスタート
「車に乗って出かけようとしたらエンジンがかからない」ということはたまに発生します。車に問題がなくても、車内灯の消し忘れや...
-
パノラマモニターは必要か?ダイハツの軽自動車・普通車の検証
新しく車を買うときに、どんなオプションを選ぶか迷いますよね。オプションはディーラーオプションとメーカーオプションの2種類...
-
内気循環にするとカーエアコンの風量が落ちる?解決方法
カーエアコンを使う際に、「外気導入」にすると十分な風量があるのに、「内気循環」にすると風が出ない、という症状はありません...
-
破れると車検に通らない?ブーツ(重要なゴム製パーツ)
「車検時に通らないから」と言われ車のブーツを交換したことがある人は大勢いるともいますが、そもそもブーツって何のためのもの...
-
自動運転(自動運行装置)には必須整備?エーミング
自動運転とまではいかないまでも、衝突被害軽減ブレーキ(自動ブレーキ)やアダプティブクルーズコントロール(ACC)、車線逸...
-
1年点検は必要?軽自動車・普通車の法定点検(定期点検)
「普通車・軽自動車の点検について必要なの?」と疑問に思ったことはありませんか? 当社のお客様でも「1年点検は行わないと...
-
エンジンオイル・オイルエレメント(オイルフィルター)の交換タイミングはいつ?
軽自動車・普通車を問わず車の消耗品としてよく名前を聞くのがエンジンオイルだと思います。定期的に交換した方がいい、と言われ...
-
カーエアコンの悪臭、つまり、冷えない原因?エバポレーター
車のエアコンを使った際に「悪臭がする」「風が出ない」「風が冷えない」などの症状でお困りではないでしょうか? カーエアコ...
-
新ロッキーのシリーズハイブリットってなに?電気自動車の走り!?
ダイハツのロッキーハイブリッドにはシリーズハイブリッドが採用されています。特徴としては走行は基本的にモーターで行い、エン...
-
ダイハツ大府の中古車がお買い得な3つの理由
ダイハツ大府では新車販売がメインですが、中古車の販売も行っています。中古車について「相場より安いけどなぜ?」「割安なの?...
-
ダイハツの新型軽商用車!ハイゼットトラック・ハイゼットカーゴ・アトレー展示
ダイハツの新型軽商用車ハイゼットトラックやハイゼットカーゴ、アトレーといった軽貨物車輌の展示車が揃いました。安全性能も走...
関連実績記事
-
軽自動車の車検 ダイハツ・ウェイク
豊明市のダイハツ・ウェイクの車検。 平成28年式のターボ搭載車両。 人もモノも余裕を持って載せることができるダイハツ...
-
軽自動車の車検 ダイハツ・タント
東浦町のダイハツ・タント車検実績です。 平成26年式、走行距離70,000以下(1年10,000km弱)。 ダイハツ...
-
軽自動車の車検 ダイハツ・ミラココア
大府市の軽自動車車検実績をご紹介します。 ダイハツの人気車種ミラココアです。 新車の販売が終了してしまいましたが、ま...
-
低年式車は要注意!?ムーヴ アウターハンドル破損修理
名古屋市緑区ムーヴの修理実績です。 ドアノブ(アウターハンドルが)破損してしまいましたので修理します。 低年式(古い...
-
キャンバスのフロントガラス交換・エーミング
名古屋市緑区ムーヴキャンバスのフロントガラス交換の実績です。 修理ができない大きさのヒビが入ってしまったため、フロント...
-
軽自動車のエアコン修理 ダイハツ・ハイゼット
愛知県大府市ハイゼットのエアコン修理実績です。 エアコンが不調になる原因はガス漏れ、配管・エバポレーターのつまり、コン...
-
軽自動車の車検 ダイハツ・キャスト
愛知県大府市ダイハツ・キャストスタイルの車検実績です。 かわいい見た目と軽快な走りで人気な一台です。 ワンダフルパス...
-
軽自動車の車検 ダイハツ・タント(メーカー保証あり)
豊明市ダイハツ・タントの車検実績です。 ダイハツ人気軽ハイトワゴンの代表的な1台です。2回目の車検で走行距離7万キロ弱...
-
軽自動車の車検 ダイハツ・ハイゼット
愛知県大府市ダイハツ・ハイゼットの車検実績です。 街中でさまざまな業種のお仕事で活躍する一台ですね。年間走行距離は1万...
-
軽自動車の車検 ダイハツ・ミラ
大府市のダイハツ・ミラの車検実績です。 平成19年式のお車で、あまり乗っていないこともあり整備箇所は少なめ。 あまり...
-
軽自動車の車検 ダイハツ・ハイゼット
東海市のダイハツ・ハイゼット車検。ダイハツの働く車の代表的な一台です。 平成27年式、走行距離33,000km弱の軽自...
-
軽自動車の車検 ダイハツ•タント(メーカー保証あり)
愛知県名古屋市緑区ダイハツ・タントの車検実績です。 ダイハツを代表する人気車です。2回目の車検で、走行距離は5万キロ弱...
-
ハイゼットのサイドガラス交換
大府市のハイゼットトラックのサイドガラス(助手席のガラス)が割れてしまったため交換しました。 左ドアの内張を外し、綺麗...
-
インプレッサの板金塗装
大府市のインプレッサ板金塗装のご紹介です。 出かける際、自宅外壁と接触。 擦り傷がはっきりとついてしまいました。 ...