News
間違えると短命?危険?バッテリーの選び方
カテゴリー

エンジンや電子制御、カーナビ、エアコンなど車のさまざまなところで電気が使われています。車が電気を使うのに非常に重要な役割をするのがバッテリーです。バッテリーは車によって最適なものが違うため交換の際には注意が必要です。間違ったバッテリーを選ばないよう、バッテリーの見方は覚えておきましょう。
名古屋市緑区、大府市、東海市、豊明市、東浦町、刈谷市、知立市、知多市で車のお困りごとがあれば、ダイハツ大府•共和モータースへご連絡ください。
バッテリーの種類
現在バッテリーは車の種類に応じて大体3種類に分けられます。
①一般車用バッテリー(充電制御含む)
②アイドリングストップ車用バッテリー
③ハイブリッド車用補機バッテリー
一般車用バッテリー(充電制御含む)
最近はアイドリングストップやハイブリッド車が多いので、少し古い車やトラック等でよく見かけるタイプのバッテリーです。
バッテリーの上部に型式(記号)が表示されています。
このバッテリーは「40B 19L」と表示されています。
初めの2桁の数字(今回は40)がバッテリーランク(性能)を表します。
この数字が大きいほど高性能(容量が大きく、始動性能や充電能力が向上)なバッテリーになります。
3文字目の「B」はバッテリー短側面サイズを表します。(B=129×203)
4•5文字目の19がバッテリー横の長さを表します。
最後のLが端子の位置を表示します。Rの場合は反対側に端子がつきます。
「40B 19L」の内、40は変更可能ですが、B19Lは変更できません。
一般車用バッテリーを選ぶ際は後ろ4文字を間違えないようにしましょう。
アイドリングストップ車用バッテリー
アイドリングストップ車用バッテリーは「M-42(L)」のように表示されます。
最初の「M」がサイズを表します。(M=B20)
真ん中の「42」がバッテリーランク(性能)を表します。
LもしくはRが端子の位置を表します。(表示のない場合はL)
アイドリングストップ車に一般車用バッテリーを装着すると、バッテリーの寿命が短くなる傾向にあります。
「新品に変えてから半年くらいでアイドリングストップしなくなった」と相談に来店されるお客様も見えました。(アイドリングストップ車に一般車用バッテリーを装着していました。)
車にあった規格のパーツを使うことをお勧めします。
アイドリングストップ車用バッテリーを選ぶ際は、数字の前後にあるアルファベットが同じものを選びましょう。
ちなみにアイドリングストップを搭載した車のバッテリーを交換した際には「電流積算値のリセット」が必要と言われますが、基本的にダイハツの車両は不要です。
「eco IDLE off」のランプが点滅した際には対応が必要になります。
ハイブリッド車用補機バッテリー
ハイブリッド車用バッテリーは先頭のアルファベット以外は一般車と同じです。
写真のバッテリーの場合「S 34B20R」と表示されています。
ハイブリッド車用バッテリーの頭文字のアルファベット(S)はガスの排気構造を表します。
車のバッテリーは充電時にガス(水素ガス)を発生させます。
通常バッテリーはエンジンルームに設置されているため問題ありませんが、ハイブリッド車は車内(トランクルームや座席下)に補機バッテリーが設置されています。
ハイブリッド車用補機バッテリーは車外にガスを排出できるようホースがあります。
危険なのでハイブリッド車には専用の補機バッテリーを使用しましょう。
車検など車のことなら私たちにご相談ください。
整備技術スタッフが車検や定期点検、急なトラブルの対応などトータルでサポートさせていただきます。
関連お知らせ記事
-
ダイハツの軽自動車を買うなら愛知県がお得?愛知県独自限定車(ワンプライス)
皆さん車は出来るだけお得に購入したいですよね。新車を検討する際、愛知県のダイハツ販売店では独自限定車をご用意しています。...
-
ダイハツ大府 1月キャンペーン | お得な軽自動車情報
ダイハツ大府では新型タント、ロッキー、トール、キャンバスなどのお得なキャンペーンを実施中です。ぜひこの機会にダイハツ大府...
-
エンジンオイル・オイルエレメント(オイルフィルター)の交換タイミングはいつ?
軽自動車・普通車を問わず車の消耗品としてよく名前を聞くのがエンジンオイルだと思います。定期的に交換した方がいい、と言われ...
-
カーエアコンの悪臭、つまり、冷えない原因?エバポレーター
車のエアコンを使った際に「悪臭がする」「風が出ない」「風が冷えない」などの症状でお困りではないでしょうか? カーエアコ...
-
クルマのブレーキに水を使わない訳 ブレーキフルード(ブレーキオイル)
車のブレーキにブレーキフルードが使われていることについて疑問を持ったことはありませんか? 軽自動車でも普通車でもブレー...
-
スマートキーが電池切れ、どうやってエンジンかける?ダイハツの場合
スマートキー(もしくはキーレスキー)が電池切れになってしまったら、どうやってエンジンをかけたらいいのでしょうか? プッ...
-
タイヤを長持ちさせるコツは?タイヤ点検
普通車、軽自動車を問わず、車検時出費原因の一つといえばタイヤがあります。タイヤは走れば減るものですが、タイヤも乗り方や手...
-
タイヤ側面の表示は何を表す?タイヤスペックの確認方法
あなたはタイヤ側面(サイドウォール)に何が表示されているか知っていますか?タイヤ側面には、そのタイヤがどういったサイズ、...
-
バッテリー上がりの対処法!ジャンピングスタート
「車に乗って出かけようとしたらエンジンがかからない」ということはたまに発生します。車に問題がなくても、車内灯の消し忘れや...
-
パノラマモニターは必要か?ダイハツの軽自動車・普通車の検証
新しく車を買うときに、どんなオプションを選ぶか迷いますよね。オプションはディーラーオプションとメーカーオプションの2種類...
-
知らないと損するかも?自動車のメーカー保証(普通車・軽自動車)
新車を買うメリットの一つとして、故障時のメーカー保証がしっかりしていることがあります。高い買い物にはメーカー保証がついて...
-
自動運転(自動運行装置)には必須整備?エーミング
自動運転とまではいかないまでも、衝突被害軽減ブレーキ(自動ブレーキ)やアダプティブクルーズコントロール(ACC)、車線逸...
-
1年点検は必要?軽自動車・普通車の法定点検(定期点検)
「普通車・軽自動車の点検について必要なの?」と疑問に思ったことはありませんか? 当社のお客様でも「1年点検は行わないと...
-
新ロッキーのシリーズハイブリットってなに?電気自動車の走り!?
ダイハツのロッキーハイブリッドにはシリーズハイブリッドが採用されています。特徴としては走行は基本的にモーターで行い、エン...
-
軽自動車等の後輪ブレーキ!ドラムブレーキの構造・点検
多くの場合、車の後輪に使われているドラムブレーキ。車検・点検の際に「ブレーキシューを交換しないと」「オイル漏れしてる」「...
-
破れると車検に通らない?ブーツ(重要なゴム製パーツ)
「車検時に通らないから」と言われ車のブーツを交換したことがある人は大勢いるともいますが、そもそもブーツって何のためのもの...
-
洗車機・高圧洗浄機を使うときのコツ!アンテナやドアミラーはどうする?
洗車機を使う際、ボディーから飛び出しているパーツが気になったことはありませんか?アンテナやドアミラーはどうしているでしょ...
-
ブレーキランプが消えない?ブレーキスイッチ
ブレーキランプが消えないで困ったことはありませんか? ブレーキランプが点灯し続けるとバッテリー上がりの原因にもなります...
-
内気循環にするとカーエアコンの風量が落ちる?解決方法
カーエアコンを使う際に、「外気導入」にすると十分な風量があるのに、「内気循環」にすると風が出ない、という症状はありません...
-
必ず早めに対処しておきたい!リコール制度とは?
車に乗っていれば1度はリコールという言葉を聞いたことがあると思います。メーカーからハガキでお知らせが来たり、ディーラーに...
-
ガソリンエンジンの点火役!スパークプラグ・イグニッションコイル
ガソリンエンジンを動かすためには圧縮した混合気(空気と燃料を混ぜたもの)をエンジンの燃焼室内で燃焼させる必要があります。...
-
ウイルス•花粉対策!エアコンフィルター定期交換のすすめ
カーエアコンを使ったら、カビ臭い・埃っぽい・くしゃみが止まらない、なんて嫌ですよね。 エアコンから出てくる風から埃や花...
-
Bluetooth接続可能でもスマホアプリ(ナビコン等)がナビ接続できない!を解決 ダイハツ純正ナビ
ダイハツ純正ナビをお使いで、Bluetooth接続は可能なのに「NavCon(ナビコン)」「CarAV remote(カ...
-
軽自動車の赤いランプが点灯して消えない?(セキュリティインジケーター)
「車の鍵を閉めたら、赤いランプが点いて消えない。何かの異常ではないか?」と思ったことはありませんか? 心配になって当社...
-
ダイハツ大府の中古車がお買い得な3つの理由
ダイハツ大府では新車販売がメインですが、中古車の販売も行っています。中古車について「相場より安いけどなぜ?」「割安なの?...
関連実績記事
-
軽自動車の車検実績 ダイハツ・ムーヴキャンバス(メーカー保証あり)
大府市ダイハツ・キャンバスの車検実績です。 ダイハツの女性に特に人気の車両です。2回目の車検で走行距離3万キロ未満で走...
-
軽自動車の車検実績 ダイハツ・ミラ
愛知県大府市ダイハツ・ミラの車検実績です。 ブレーキオイル交換、エンジンオイル・オイルフィルター交換、アウターハンドル...
-
軽自動車の車検・リコール修理実績 ダイハツ・ミライース
愛知県大府市ダイハツ・ミライースの車検実績です。 ダイハツの低燃費で低価格のCMでもお馴染みの車両です。初回車検で走行...
-
軽自動車の車検 日産・デイズ
東浦町の日産デイズ車検実績のご紹介です。 当社ではダイハツ以外の車両でも車検点検受け付けています。 整備内容はブレー...
-
軽自動車の車検・リコール修理実績 ダイハツ・ハイゼット
愛知県大府市ダイハツ・ハイゼットの車検実績です。 街中でさまざまな業種のお仕事で活躍する一台です。 ブレーキオイル交...
-
軽自動車の交通事故修理 ムーヴキャンバス
最近の車は安全性能も上がり事故が減ってきたと言いますが、レーダーやカメラが反応できないで起きる事故はまだ発生します。 ...
-
軽自動車のエアコン修理 ダイハツ・ハイゼット
愛知県大府市ハイゼットのエアコン修理実績です。 エアコンが不調になる原因はガス漏れ、配管・エバポレーターのつまり、コン...
-
キャンバスのフロントガラス交換・エーミング
名古屋市緑区ムーヴキャンバスのフロントガラス交換の実績です。 修理ができない大きさのヒビが入ってしまったため、フロント...
-
軽自動車の車検実績 ホンダ・ライフ
愛知県安城市ホンダ・ライフの車検実績です。 長年大切にお乗りになられている1台です。 ブレーキオイル交換、エンジンオ...
-
軽自動車の車検実績 ダイハツ・ミラココア タイロッドエンド・ロアボールジョイントブーツ交換
愛知県大府市ダイハツ・ミラココアの車検実績です。 かわいい見た目と軽快な走りで人気な一台です。 ブレーキオイル交換、...
-
軽自動車の車検 ダイハツ・ハイゼット
愛知県大府市ダイハツ・ハイゼットの車検実績です。 街中でさまざまな業種のお仕事で活躍する一台ですね。年間走行距離は1万...
-
軽自動車の車検 ダイハツ・ミラ
大府市のダイハツ・ミラの車検実績です。 平成19年式のお車で、あまり乗っていないこともあり整備箇所は少なめ。 あまり...
-
軽自動車の車検 ダイハツ・ハイゼット
東海市のダイハツ・ハイゼット車検。ダイハツの働く車の代表的な一台です。 平成27年式、走行距離33,000km弱の軽自...
-
軽自動車のテールランプレンズ破損修理 ダイハツ・タント
大府市のダイハツ・タント修理実績です。 テールランプを破損してしまったため、テールランプを交換します。 電球が切れた...
-
フューエルポンプ(燃料ポンプ)交換!ダイハツ軽自動車のリコール
2021年6月24日にダイハツ工業から軽自動車のリコールが提出されました。 燃料ポンプの樹脂製羽根車(インペラ)の不具...
-
軽自動車の車検 ダイハツ•タント(メーカー保証あり)
愛知県名古屋市緑区ダイハツ・タントの車検実績です。 ダイハツを代表する人気車です。2回目の車検で、走行距離は5万キロ弱...
-
軽自動車の修理 ロッカーパネルモール交換 ダイハツ•キャスト
車で細い道を走っているとき「壁は気をつけていたけど、花壇や石があることに気が付かず擦ってしまった」という経験はありません...
-
軽自動車の車検 ダイハツ・ウェイク
豊明市のダイハツ・ウェイクの車検。 平成28年式のターボ搭載車両。 人もモノも余裕を持って載せることができるダイハツ...
-
軽自動車の車検 ダイハツ・コペン
大府市ダイハツ・コペンの車検についてご紹介です。コペンといえばダイハツの軽スポーツカーとして有名な車ですね。「コペンの実...
-
ダイハツ軽自動車のリコール ステアリングギアのブーツ点検及びエアコンドレンホース延長
令和3年6月24日にダイハツ工業がハイゼット、ハイゼットデッキバン、アトレーワゴンのリコールを届け出しました。リコール対...
-
インプレッサの板金塗装
大府市のインプレッサ板金塗装のご紹介です。 出かける際、自宅外壁と接触。 擦り傷がはっきりとついてしまいました。 ...
-
インプレッサWRX STi パンク修理(エアバルブ空気漏れ)
大府市インプレッサのパンク修理実績です。 タイヤも比較的新しくて走行に問題なし。でも駐車場で見ると少し傾いて見える。 ...
-
普通車の車検 ホンダ・フリード
愛知県大府市ホンダ・フリードの車検実績です。 両側パワースライドドアや低床フラットフロア、コンパクトな見た目に広々空間...
-
普通車車検実績 トヨタ•タウンエース
愛知県大府市のトヨタ・タウンエースの車検実績です。 街中でさまざまな業種のお仕事で活躍する一台ですね。年間走行距離は1...
-
低年式車は要注意!?ムーヴ アウターハンドル破損修理
名古屋市緑区ムーヴの修理実績です。 ドアノブ(アウターハンドルが)破損してしまいましたので修理します。 低年式(古い...
-
軽自動車の車検 ダイハツ•ムーヴ
愛知県東海市ダイハツ・ムーヴの車検実績です。 ダイハツを代表する人気車です。3回目の車検で、走行距離は9万キロ越えてい...
-
軽自動車の車検•リコール ダイハツ・ムーヴキャンバス
大府市ダイハツ・キャンバスの車検実績です。 ダイハツの女性に特に人気の車両です。初回車検で走行距離1万キロ未満。かなり...
-
軽自動車の車検 ダイハツ・ムーヴキャンバス
緑区ダイハツ・ムーヴキャンバスの車検実績です。 かわいい見た目で、ダイハツの女性人気ナンバーワンの軽自動車ですね。 ...
-
軽自動車の車検 ダイハツ・ミラココア
大府市の軽自動車車検実績をご紹介します。 ダイハツの人気車種ミラココアです。 新車の販売が終了してしまいましたが、ま...
-
軽自動車の車検 ダイハツ・キャスト
愛知県大府市ダイハツ・キャストスタイルの車検実績です。 かわいい見た目と軽快な走りで人気な一台です。 ワンダフルパス...
-
軽自動車の車検 ダイハツ・タント(メーカー保証あり)
豊明市ダイハツ・タントの車検実績です。 ダイハツ人気軽ハイトワゴンの代表的な1台です。2回目の車検で走行距離7万キロ弱...
-
軽自動車の車検 ダイハツ・タント
東浦町のダイハツ・タント車検実績です。 平成26年式、走行距離70,000以下(1年10,000km弱)。 ダイハツ...
-
軽自動車の修理 サイドミラー破損 ムーヴキャンバス
車のすれ違いや、細い道、駐車場など車のミラーをぶつける可能性のある場所は意外とあります。 ミラーをぶつけてしまった場合...
-
軽自動車の車検 スズキ・ワゴンR
大府市のスズキ・ワゴンRの車検実績です。走行距離は13万キロを超えです。 今回の主な整備はドライブシャフトアウターブー...
-
ハイゼットのサイドガラス交換
大府市のハイゼットトラックのサイドガラス(助手席のガラス)が割れてしまったため交換しました。 左ドアの内張を外し、綺麗...