Works
軽自動車のカーエアコン修理 | エバポレーター交換 | 気になる工賃は?

ダイハツ・タントのカーエアコン修理事例です。点検するとエバポレーターからガス漏れしており、エバポレーター、エキスパンションバルブなどを交換しました。暑い夏、じめじめの梅雨にはエアコンなしは辛いので早めの修理で快適に運転したいですね。
名古屋市緑区、港区、南区、大府市、東海市、豊明市、東浦町、刈谷市、知立市、知多市で車のお困りごとがあれば、共和モータースへ。
車種情報
-
-
車種名
-
ダイハツ タント L385S
-
修理内容
修理内容を簡単にまとめると「ダッシュボードを取り外す→エアコンユニットを取り出す→部品を交換→逆の手順で組み直す」です。
エバポレーター交換はダッシュボードを分解して取り外し、また元通りに直すことが大変です。純正の配線のみであればいいのですが、社外品(ETCやスピーカーなど)の配線がたくさんある車はさらに大変です。
エアコンユニットを取り出すため、ダッシュボードを分解します。
更に部品を取り外し、バラバラにしていきます。
この後中央のパイプとエアコンユニットを取り外します。
ダッシュボードというか運転席、助手席の前はほとんどのパーツが取り外されてしまいました。元通りにすることを考えると気が遠くなります。
エアコンユニットをさらに分解します。
分解して新品のパーツを取り付けていきます。
今回のメイン交換パーツ エバポレーターは下の写真です。
逆の手順で部品を取り付けていきます。
社外品の配線が多く、ダッシュボードの取付に苦労しました。全ての部品を取り付け、ガスも再充填し、冷房の稼働を確かめ整備完了です。
価格
今回のエアコン修理費用は税込で85,000円弱でした。
もちろん車種や状態によって料金は変わります。個別に見積もりをお願いします。
以下のブログも参考にしてください。
車検・点検・整備のことなら共和モータースへご相談ください。
車検など車のことなら私たちにご相談ください。
整備技術スタッフが車検や定期点検、急なトラブルの対応などトータルでサポートさせていただきます。
関連お知らせ記事
-
ダイハツの軽自動車を買うなら愛知県がお得?愛知県独自限定車(ワンプライス)
皆さん車は出来るだけお得に購入したいですよね。新車を検討する際、愛知県のダイハツ販売店では独自限定車をご用意しています。...
-
ダイハツ大府 1月キャンペーン | お得な軽自動車情報
ダイハツ大府では新型タント、ロッキー、トール、キャンバスなどのお得なキャンペーンを実施中です。ぜひこの機会にダイハツ大府...
-
ダイハツ大府の中古車がお買い得な3つの理由
ダイハツ大府では新車販売がメインですが、中古車の販売も行っています。中古車について「相場より安いけどなぜ?」「割安なの?...
-
意外と怖いオートローン | 高金利にはご注意を!
軽自動車・普通車問わずオートローンは自動車購入の重要項目の一つです。ディーラーや販売店と価格交渉を頑張っても、金利一つで...
-
新ロッキーのシリーズハイブリットってなに?電気自動車の走り!?
ダイハツのロッキーハイブリッドにはシリーズハイブリッドが採用されています。特徴としては走行は基本的にモーターで行い、エン...
-
部品・修理見積依頼の際にご用意(ご確認)いただきたいもの
車の部品価格や修理を依頼したいときに何を用意したらいいかご存知でしょうか?通称名(タント・タフト・キャンバスなど)のみ伝...