Works
大型車 車検実績(11月)クラッチオーバーホール

株式会社 共和モータースでは地域の生活環境を清潔に保つため働く塵芥車(ゴミ収集車)や衛生車(バキュームカー)ダンプなどを中心に車検点検整備を行っています。
11月の車検実績について少しご紹介いたします。
大型車のAT車両も増えましたが、大型の車両はまだまだMTの車両が多いです。
MTの車両でよくあるご相談にクラッチがあります。
MTにおけるギアを変速するための重要パーツで、修理などでお困りの方も多い部分です。
名古屋市緑区、大府市、東海市、豊明市、東浦町、刈谷市、知立市、知多市で車のお困りごとがあれば、共和モータースへ。
車種情報
車種情報はありません。
11月大型車 車検実績
当社では1ヶ月に少ない月でも20台程度の大型車両の車検を実施しております。
11月は30台まではいきませんでしたが、たくさんのお客様にご入庫をいただきました。ありがとうございます。
取扱車種は主に塵芥車(ゴミ収集車)、衛生車(バキュームカー)などの環境整備車輌と言われる車輌です。
整備 クラッチオーバーホール
「クラッチをきると、異様に大きな音がする」というご相談はまれにあります。
ミッションをおろし、クラッチを分解すると色々なことがわかります。
今回はレリーズベアリングが不調のため音が大きくなっていた様子です。
レリーズベアリングが回転しなくなってしまった様子で、クラッチを踏み込みレリーズベアリングがコイルスプリングを押した際に摩擦を起こしていました。
通常はコイルスプリングと一緒にレリーズベアリングも回転するので大きな摩擦は発生しないようにできています。
このままでも運転することはできますが、摩擦が進みレリーズベアリングがスプリングを押すことが出来なったとき、クラッチがきれなくなます。
摩耗してしまったパーツは新品と取り替え、クラッチをオーバーホールします。
塵芥車のように街中で走る車両はストップアンドゴーを繰り返すためクラッチの問題が発生しやすいです。
走行不能になる前に、3ヶ月点検や早めの整備をお勧めします。
ギャラリー
車検など車のことなら私たちにご相談ください。
整備技術スタッフが車検や定期点検、急なトラブルの対応などトータルでサポートさせていただきます。
関連お知らせ記事
-
ダイハツの軽自動車を買うなら愛知県がお得?愛知県独自限定車(ワンプライス)
皆さん車は出来るだけお得に購入したいですよね。新車を検討する際、愛知県のダイハツ販売店では独自限定車をご用意しています。...
-
ダイハツ大府 4~6月キャンペーン | お得な軽自動車情報
ダイハツ大府では「RV車の10万円用品プレゼント(メーカーキャンペーン)」や「新生活応援キャンペーン(販売店キャンペーン...
-
ナビエディションでダイハツの人気軽自動車・小型車(新車)がお得!
ダイハツの人気車種(ムーヴキャンバス・タント・ロッキー・トール)のお得情報です。愛知県限定車(ナビエディション)をご用意...
-
RV車を買うなら今!用品10万円プレゼント
ダイハツ大府・共和モータースでは対象RV車の新車ご成約で用品10万円をプレゼント! ロッキー(HEV除く)、タフト、ア...